ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

初夏の紀南へ

 

最近1日1日の経過が本当に早いなと感じている中の人です。

平日は嬉しいのですがその分週末もあっという間なんだわ…

 

できれば毎週末お出かけしたいところですが、家でゆっくりする日も必要だな~と思うことが増えたような気がします。

 

 

さて5/28は未明から車でお出かけ。直前までいろいろ迷っていたのですが恒例の?キハ85狙いで紀勢本線へ向かいました。

 

 

実は日付が変わる直前まで飲みに行っており眠気もピーク。正直家から動く気力もなかったのですが重い腰を上げて出発することに。

 

もちろん運転はご法度なのでおとなしく就寝。というか午後になっても移動中ずっと寝てましたが…笑

 

 

まずは三野瀬~紀伊長島の陸橋で南紀2号を撮影。

鹿バンパー、特に海沿いだと南紀らしさを最大限引き出せるので風景だと映えますね。

 

 

お次は少し戻って阿曽~伊勢柏崎で南紀1号

 

この日は2両もしくは1両増結の3両での運転でした。

翌日はさわやかウォーキング開催で臨時急行も設定されていたのですが普通に忘れてました。。

 

 

紀伊長島南紀1号と離合する4号、移動する時間があまりないので近くの大内山~伊勢柏崎で狙います。

 

逆光覚悟でしたがそこまで気にならず助かりました。

 

 

この後尾鷲市内で早めの昼食。海鮮などをいただきました。

 

 

午後イチは波田須~新鹿の海バックへ。

分かる人には分かる、年始増結の時に間に合わなくて断念したポイントです。

 

まぁここに関しては夏場の方が光線はいいので結果オーライということにしておきましょう。

 

 

南紀5号は2両なので鵜殿~新宮の踏切脇で面縦

 

順光になる場所を選定したものの、夕方になるとどこからともなく湧いてくる薄雲に阻まれぬる晴れに。。

 

 

最近の南紀増結、非貫通のキハ85-0が下り方先頭になることが多くなり逆に貫通アタマの3連以上が狙いにくくなった感。改正によるひだの運用変更で予備数が変わったりした兼ね合いでしょうか。

 

鹿バンパーの1100番台が高山行ったりしてるぐらいなので…

 

 

日没もそろそろ近づいてきているため、JR西日本区間に入り下里~紀伊浦神で撮影

 

ここもすっかり227系に代わりました。

悪くはないのですが、海に合うのはやっぱり水色、国電ですね…

 

 

くろしお36号、新宮からの最終の新大阪行きはパンダくろしおでした。

ここは朝方が光線バッチリっぽいのでまた夏来れたらいいなぁと思ってます。

 

この後紀伊半島を一周する形で和歌山県を北上し帰宅。

 

 

HC85系のデビューまであと2週間ほどに迫ってきました。南紀への導入はもう少し先になりそうですが…