ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

朱色DLとHC出場

 

早いもので2023年も一月が経とうとしています。

 

先週は大寒波で特に京都の積雪が凄まじかったですね。駅間立ち往生もかなり物議を醸していたようで…自分も帰宅途中の近鉄で危うく抑止に巻き込まれるところでしたが。。

 

 

さて1/19は木曜日でしたが変則的にお休みをいただきました。天気も良さそうだったので始発でスタートすることに

 

 

名古屋、刈谷と乗り換え碧南中央で下車。やってきたのは衣浦臨海鉄道の東浦~碧南市

 

朝の白ホキ5570レは平日のDL区間であれば新幹線利用でバッチリ間に合います。510牽引で撮ろうとなると、前泊もしくは車か、おとなしく夕方の便を狙うかですねえ…

 

 

超が付くほど定番スポットですが是非とも1枚撮っておきたかったんですよね。ずっと後回しにしていたので今回念願がようやく叶った形となりました。

 

KE65重連+ホキ16車、フル編成でした。

 

 

碧南中央から一旦碧南へ寄り道。時間調整も兼ねて三河線のいわゆる海線(知立~碧南)を完乗してきました。

 

知立からは名鉄名古屋本線岡崎公園前へ南下、そこから歩いて中岡崎~六名で愛知環状鉄道の2000系を狙います。

 

 

もう少し早めの時間帯が良さげでしたがちょうど4連が来てくれたのでよしとします。

 

 

愛環に1駅だけ乗車してお次は東海道線へ。逢妻~大府の森岡陸橋で撮影

 

3075レはEF66運用。

関西では日中にほとんど見かけなくなりましたね。久しぶりのサメでした。

 

 

313系300番台+5000番台の8両編成、新快速大垣行き

 

最近は神領からの転属組が加わり3+3+2の編成も走っているようです。幕もいたりダブルパンタもいたりで同一形式ながらもバリエーションがさらに増えました。

 

 

ここではカンガルーライナー2本、トヨロンの8067レと効率よく撮影できました。

統一感のある編成はいつ見てもかっこいいです。

 

 

この日はHC85系D201編成+D202編成の日車出場試運転がありました。

 

平日休みと出場日が重なるまたとないチャンスだったのですが、ここにきてまさかの曇り。

 

直前まで晴れていたので少々悔いが残るのはさておき、ピカピカのモノクラス4連×2本は見ごたえ抜群でした。恐らく南紀用?

 

 

通過が遅れていたようで乗車予定の電車に危うく間に合わないところでした。。

 

 

そのまま名古屋近辺では撮影せず、こだまと普通で米原彦根へ足早に移動

DD51-1192号機+チキ2両の米原訓練はぎりぎりの到着でセーフでした。

 

滋賀は曇り予報でしたが若干日が差しました。こっち晴れてくれたのでプラマイゼロということで…笑

 

彦根からは新快速で一気に大阪へ。平日しか撮れないもの、撮りにくいものを中心に久しぶりに動き回った1日となりました。

 

 

この時に無理したのが祟って未だに足が痛いのはここだけの話