ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

初夏の鳥取周遊

 

GWもあれよあれよと過ぎ去り、変わらない毎日が再び始まりました。

 

最終日は雨模様ということで基本的には家でのんびりしていた訳ですが、その中で早くもお盆の行き先を決めるなどしていました。

 

最近疎遠になりつつある「入国」説が濃厚ですが、どうなることやら。

 

 

さて予告していた通り後半戦のお話です。

連休で値段が高いことは承知の上で久しぶりに食事付きの旅館を予約していたこの日。1日目は伯備線内で撮影することにします。

 

 

朝は根雨近辺からスタート

まだ下りは特急が来ない時間帯でしたがせっかくの晴れ間だったので普通列車も記録しておきます。

 

改正で生山以北の一部がキハ121単行に替わり若干ながらも見られる頻度が下がったようで…

 

 

黒坂寄りへ移動

連休中日の平日の時点でかなりの混雑具合と聞いていたのですが、想像以上の人人人。。

 

最近駐車場が整備されたようですが当然の如く満車でした。

 

定期のサンライズ出雲、何度か撮影しているもののすっきり晴れたのはこれが初かも。

 

 

やくも3号は「緑やくも」とゆったり色の混色7両編成

年末年始にも走ったこの組成ですが、赤と緑の対比が目立ちますね。

 

朝晩は寒いですがこの時間になると汗ばむ陽気でした。

 

 

この後は昼食も兼ねて米子市内へ移動

 

 

 

その足で境線の後藤駅に隣接する後藤総合車両所

先日回送された「スーパーやくも」編成が佇んでいました。

 

一部は窓ガラスが抜かれており、じきに解体されるものと思われますが…まさに無常そのもの。

緑との混色も叶わずでした。

 

 

そして回転寿司チェーン店で昼食中に事件発生。美袋~備中広瀬間で落石の一報が入り軽く絶望してました。。

 

 

しばらく動かなさそうだったのでぶらぶら観光しつつ、再開のタイミングを見計らって再び沿線へ。

100分近く遅れていたやくも11号は273系の8両編成でした。

 

 

やくも15号が運休になった関係で緑+ゆったり7連は所定の17号から1時間後の19号にスライドしてしまうことが決定的に。

チェックインの時間もあったので止む無く切り上げ、この日は早めにお宿へ。ご飯美味しかったので良しとしましょう◎

 

 

2日目も変わらず晴天。比較的遅めのチェックアウト後、やくも10号から行動開始です。

273系、予定では11編成導入とのことですがHC同様に最繁忙期足りるのか…?という懸念が。追加投入があるのか否か気になるところです。

 

 

根雨で交換のやくも3号は連結面をサイドから流しました。

長らく続いてきたこの変態連結も、GWで見納めとなったのでしょうか。

 

 

ここからは伯備線を離れ、国道9号線をひたすら東に向かって走ります。

 

 

スーパーまつかぜ8号を下北条~倉吉で

この区間は線形も良く、単線非電化ながら115km/h近く飛ばす光景はまさに「暴走特急」。乗ると癖になる車両です。

 

 

倉吉が始発となるスーパーはくとですが、一部は車内清掃も兼ねて由良まで回送されるようです。

増2号車増結の6両編成、コナンラッピングでした。

 

 

昼食は待ち時間にマクドで済ませて、さらに東へ。

 

岩美で狙ったとっとりサンド列車は通過直前でぎりぎり間に合ったもののピントを外し撃沈。この後の行程も距離がかさむためあまり余裕なし。すぐさま車を走らせますが…

 

 

豊岡市内の渋滞にはまり、タンゴリレー4号は残念ながら間に合わずお預けに。ジオパーク以外ほぼ休憩なしで走ったんですがねぇ…

久しぶりの再会を楽しみにしていたのですが、またそれはそれで別日に再訪することにします。

 

後続の宮福線普通列車を1本撮影し、日没。

 

 

とにかくよく走った2日目、山陰道の無料区間も以前より伸びてはいるものの、走っても走っても着かない。この日は結局三田市内で力尽きました…笑