ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

快晴の徳島にて。

 

かなり久しぶりに青春18きっぷを買いました。

 

 

というのも、東京に用事があって向かったのはいいんですが、カメラを置いていった結果あまりにも暇すぎて帰りどうしようかなと考えていたらこの選択肢に辿り着きました。

 

げんこつハンバーグの期間限定みかんソースだけはどうしても外せなかったので。。

 

上りも含めると2回目、下りでは初めての東京~大阪在来修行でした。

18券自体買うのも5,6年ぶりとかそんなレベルです。残り4日分どこ行こうかな?

 

 

さてさて本題へ参りましょう。

三連休の中日は満を持して?ずっと計画だけあって日程が決まっていなかった四国へ渡ることに。

 

去年は概ね2~3ヶ月に1回のペースで来ていたようですが、最後に橋を渡ったのは年末で2023年に入ってからは今回が初です。

 

 

暦通りの三連休で前日はゆっくり休めたのでコンディションも万全。垂水まで下道で高速代を浮かせつつ淡路島南で仮眠しました。

 

翌朝は日の出とともに鳴門海峡を走り、徳島線の牛島~下浦から撮影開始します。

朝から雲一つない快晴。その分気温も高まりそうですがいいお天気です。

 

 

牟岐線直通の阿南行き434D、1200形の3両編成でした。

 

 

もう1本普通列車を挟み、キハ185系の剣山2号が通過。先頭から剣山色+四国色+アイランド控車+アイランド控車の4両編成

 

ここには何度か来ているのですがやっとこさ晴れカットいただけました。いつも雨やら曇りやらでなかなか…

 

 

次の上り剣山4号は穴吹~川田で撮影。土讃線内倒木の影響でやや遅れての通過となりました。

 

こちらは前から四国色+剣山色のペアでした。

 

 

お昼は香川県内で食べるのでぼちぼち向かいます。その前に寄り道

 

 

沿線は草ボーボーで使えたもんじゃなかったので無難に駅撮りで。

讃岐相生でキハ185系充当のうずしお9号を

 

先日まで京都鉄博で展示されていたゆうゆうアンパンマンカーも運用に復帰していました。

 

 

さてこの後はお待ちかねの昼食です。

八栗寺麓のあのうどん屋さんでざるぶっかけを堪能しました。3連休ということで1時間ほど待ちましたが大満足でした。

 

 

お腹もいっぱいになり、時間もあったので下道で再び徳島方面へ

高徳線吉成~勝瑞のストレートで構えます。

 

2700系が走り出してからは初訪問ですね。

 

 

覚悟していたもののやはり真夏の田んぼは暑い。日陰に避難しながら列車を待ちます。

 

 

鳴門行き972Dはキハ47での運用

 

この日はクラブツーリズム団臨多度津~松山間でキハ47の4連も走っていましたがあえて定期列車の方を狙いました。まぁ単純に撮る場所思いつかなかっただけですが(

 

 

そのツアーは順調に走破…とはいかず、レール温度上昇により予讃線多度津~観音寺間の終日見合わせが確定し、なんと復路は伊予西条で打ち切りとのこと。

 

その影響もあってか当地は追っかけ組も合流しそこそこの人出で迎え撃ちました。

 

 

皆様のお目当ては恐らく3両で走る368Dだろうということで場所を変えつつ下りも狙います。

 

鳴門からの975Dはキハ47+キハ40の2両。タラコはツアーで使用されているため確定で四国色です。白と水色のカラーリング最高ですね◎

 

 

ラストは佐古~吉成に架かる吉野川橋梁の河川敷から

長いトラス橋、澄み渡る青空が画になりますね。

 

うずしお23号の2600系を後追いで撮影。4連も撮りたいです。

 

 

そして日没直前に〆の368D引田行きが通過

夕方だけ曇るというのがありがちなのですがここまで晴れるのは珍しいような気もします。

 

 

というわけで今回は徳島の気動車を中心に動いた1日となりました。

185も機会を伺っていましたし、何よりずっと後回しにしてきた40/47の記録が本命でした。

 

いつもなんだかんだで2000ばっかり撮る人なので…お盆は行く予定ないのですが何やら面白い増結があるとかないとか。で、ちょっと揺らいでます笑

 

 

ちなみに撮影後、夕食はまたまた香川県内まで戻って骨付鳥をいただきました。こちらも連休効果?でラストオーダーぎりぎり滑り込みでした。最高…!!