ときどき、線路際。

不定期更新。気ままに撮ったものを上げたり上げなかったりしています。

真夏の北陸特急街道へ

 

暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

 

もう外出するのも億劫になりそうですが、せっかくのお盆休みということで8/10~11にかけて北陸方面へお出かけしてきました。

 

今回は原則18きっぷ使用で、必要に応じて乗車券等を買い足して特急に乗るという形をとりました。

 

 

10日は遅めの起床。寝起きと同時に湖西線強風による運転見合わせの情報が入り早速の予定変更。出発時間を少し早めて米原経由で向かうことになりました。

 

米原から福井まではしらさぎ9号に課金、行きがけに購入して準備万端!で新快速に乗り込むや否や、このしらさぎ9号が運休になりました。

 

 

…はい?????

 

 

この日、北陸線では北陸トンネル内から防護無線が発報され続けるトラブルがありました。原因究明に相当な時間がかかり、この影響をまともに受けてしまいました。。

 

 

新快速で米原に降り立つと、止まっていたのは2本前のしらさぎ7号。

急遽、激混みの自由席で行けるところまで北上することに。

 

 

米原での長時間停車に加え、木ノ本でも30分ほど抑止となり、結局2時間半近い遅れでなんとか福井に到着

普通に乗り継ぎ隣の森田で下車します。

 

福井~森田の九頭竜川橋梁へ。程なくして増結9両編成のしらさぎ57号が通過。約20分遅れでの通過となりました。

 

ここで増結681撮りたかったんですよ…!めちゃめちゃかっこいいです。

 

 

521系4連の普通も合間にやってきます。

 

この次の日もお世話になりましたが18シーズンとお盆が重なったことでかなり混んでました。特に2両で来た時にはもう…

 

 

こちらも大幅遅れのサンダーバード19号、福井駅の所定発車時刻は1338だそうです。

軽く4時間は超えてますね…大阪駅でずっと止まっていた編成でした。

 

この後もう1本サンダーを撮って撤収。福井1800発のしらさぎ11号は運休になったので57号だけでも間に合って本当に良かったです。

 

 

福井駅前でラーメンを食べ、しらさぎ16号(約25分遅れ)で米原まで戻ります。

翌日も行くのにわざわざ滋賀まで…と思われるかもしれませんが、翌朝の撮影箇所の都合でこうなりました。

 

とにかく遅延に振り回された1日でしたね。

米原発車直前で運よく着席できたもののそれまで繁忙期の自由席通路立ちっぱですからねぇ…指定席のありがたみを再認識しました。。

 

 

結局元の指定席も振替後の自由席も両方払い戻しとなりました。

 

 

それにしても当初「北陸トンネルで存在しないはずの列車から防護無線が…」なんて話も流れてきててちょっと怖かったですね。

「まぁお盆やしなぁ…」で一旦納得した自分も怖いですが笑

 

 

さて11日は始発の近江塩津行きで余呉へ向かいます。朝のうちはかなり涼しくて歩きやすかったです。朝だけは。

 

ここでは上りのしらさぎ52号を狙いました。増結9両編成、非貫通先頭で最高の朝を迎えることができました◎

 

 

余呉からは敦賀、福井と乗り継ぎ粟津まで移動。少し手前の踏切で妥協しましたがそこそこいい感じです。

 

歩きだして開口一番「暑い」。もうそれ以外の言葉が出てきません。。

前日は北陸地方各所で猛暑を記録。小松40℃、八尾39.0℃、羽咋38.7℃などなど、驚異的な暑さでした。

 

 

そっちの「暑さ」に負けじと、この北陸特急街道も今「アツい」時期の真っ只中

 

来年3月には北陸新幹線敦賀延伸が控えており、ここ(=敦賀~金沢)を走るサンダーバードしらさぎは最後の夏を迎えています。

 

敦賀以南は列車自体は残りそうですが運用面ではかなりテコ入れされるでしょうから、少なくとも現行の形態で見られるのはダイヤ改正までということになりそうです。

 

 

その運用面で最も動きがあるであろう681系

特急の距離短縮で車両数にも余裕ができることから、車齢的にも…でしょう。

 

683系の動向も気になるところです。

 

 

あまりにも暑いので列車移動でクールダウンしつつ春江まで南下。徒歩で福井名物のソースカツ丼を昼食にいただきました。

 

 

午後から後半戦です。加賀笠間~美川のポイントへ向かう途中で適当に1枚。

移動が暑すぎて高架橋の影で涼んでました。。

 

踏切が鳴ったからとりあえずカメラ向けたって感じですが新幹線開業前らしい写真にはなったかな?

 

 

4036Mサンダーバード36号はR+Bの12両編成
そういえばいつの間にか4000番台が京都転属となり、編成記号がT→Bになったようです。ものすごく違和感。

 

ポールがやや目立ちますが、圧縮で撮る長編成はかっこいいですね。

 

 

しらさぎ14号の681系、満身創痍ですね…まるでこの先の未来を暗示しているかのようで見ているこっちまで物悲しくなりました。。

 

それでも唸るGTO-VVVFは別格ですね。帰りのサンダーでも681のモハをしっかり選んでおります笑

 

 

4038Mは増結なしのヨンダー単独編成

日も傾き始め、暑さもようやくマシになってきたところです。

 

しかしそれとほぼ同時に雲も湧き始めました。ちょっと怪しいか…?

 

 

この日のラスト4040M、681-0+683-4000の12両編成

 

R更新が続き681来た!と思えばここにきて盛大に曇られるという特大オチ付き。膝から崩れ落ちそうな勢いでした…笑

 

というか前もこのスジ曇ったような曇ってないような。

 

 

これにて1日半の撮影行程が無事に終了。熱中症にならなかったのが本当に救いでした。

塩分チャージのタブレット何個食べたか…また日焼けしたのは言うまでもないですが(

 

 

帰りも敦賀までは18修行するつもりでしたが結局1本早い便に福井から乗ってしまいました。不測の事態とはいえ昨日の払い戻し分があるので誤差ですね?